新新・たまんにっき

文学と洋画、アニメ、漫画に萌えるインテリア大好き乙女の気まぐれ日記

加塩バターでケーキvv & Ⅲ号戦車買った & 万能な大佐 & DC版の円盤

約300名分の採点を、正味二日間で、まずは終わらせました・・・ばったり。まだ残り100名分くらいあるが、まあとにかく峠は越えたな、はははは・・はは。

昨日はケーキを焼いて、「時間があったら戻りま~す」なんて余裕ぶっこきましたが、そんな余裕はどこにもなかった・・・ってか、どうせやるなら一気にやらんと。でも、ケーキはちゃんと作り上げたから、偉いもんだワタシ(自画自賛)。

f:id:tamakik:20200814235937j:plain

プレーンなパウンドケーキにドレンチェリーを刻んで焼きこんだだけなんだけどネ★

わ~~い、いっただきま~~~す・・・・とパクつこうとしたところで、ふと気づいた。あれ? 私、バター、何使った? バターの紙箱に恐ろしい文字が見えるんだけど? そう・・・か、か、加塩バターという文字が!!(驚愕)

間違えたっ、無塩じゃなくて加塩バターで作っちゃったああああ!! げげげ、よく見ずに使っちゃったよ。。。駄菓子菓子、加塩バターで作るのって、そんなにいけないことなのかなあ? おそるおそる食べてみましたが・・・いや、ふつうに美味しいんだが?(安堵)

たぶん風味がじゃっかん違ってくるんだろうけれど、今んとこ、加塩で作ったとはいえ普通に美味しいので、いいや。別にそんなグルメじゃないし。

ということで、すったもんだありますが、「T-34 ディレクターズカット版」の上映は、名古屋のミッドランドシネマは本日まででした。え~、ケチ~、もっと上映してたっていいじゃん~。と、思ったら、8月後半は関東では厚木で爆音上映してくれるんだって? へえ、私は来週に実家に帰省するので、8月最終週は厚木に行けそうだぞ? さあ、どうする?(笑)

ところで、ディレクターズカット版の上映終了が悲しいので(?)、こんなものを衝動買いしてみました。↓

f:id:tamakik:20200815000728j:plain

左の本は無視してください、別件です(笑)。右だよ、右のムック本。本当はちゃんとしたトミーとかタミヤとかのプラモデルが欲しいんだけど、

悠長に作ってる時間なんて、取れるわけねーし。←ヤサグレvvv

完成版で、しかもできればちっこくて可愛いⅢ号戦車が欲しかったので、コンバット・タンク・コレクションをチョイスしましたん♪ でも、1941年ドンピシャのⅢ号戦車は見当たらず。。。仕方なく、上の画像のものを選んだ。なぜなら、今回のディレクターズカット版で、イェーガー大尉&ヴォルフの中隊が「第11装甲師団」であることが判明したからさあ。映画とはちょっとデザインが違うけど(映画のはソ連歩兵戦闘車BMP-1からのレプリカだし)、1941年以降、生き残った大尉が別の戦線で再び戦車に乗ったとしたら、コレかもという想定で(笑)。

f:id:tamakik:20200815001520j:plain

うん、チビこい、可愛い///

薄いけど説明パンフも付いてるし。背後のペンケースから、映画のチケットも覗いてますね(笑)。ただ、これ、コレクションケースの土台にネジ止めされてるんで、動かせない。私は手に持って遊びたいんで、これでは困る。ネジ止めは三角なので、三角ネジ用ドライバーがいるなあ。うちには無いので、注文しました。

 明日届くけれど、ちゃんとこれで土台から外れてくれるといいですね。三角ネジ用ドライバーは、どうせ前から欲しいなと思っていたので、ちょうどいいや。プラモ作る時は、何かと重宝するからね。

でも、やっぱ、このⅢ号戦車G型突撃砲だと、映画とデザインが違うのが気にはなるんだよなあ。というわけで、こちらも一応注文しといた。↓

 こっちはリビア戦線のタンクだけど、年代的には映画に近いし、デザインも映画のⅢ号戦車に似ている。これも明日、届きます♪ ガルパン人気だろうけれど、同じこのムック本のT-34/76は在庫無しになってた。。。あと、映画冒頭でニコライが操縦する炊事車両のモデルも欲しいんだけど、あれはどこで売ってますか? 見当たらぬ。。。

そんなこんなで、オタクライフもエンジョイしてますが、例の「コマンダー・カルチャー」の本で、ドイツ陸軍大学校の将校教育では、あらゆる戦機の最新型の使い方を学生たちは学ぶことができるとあって、つまりですね、

大佐はたぶん、シュトルヒも自分で飛ばせるんじゃないかと!?

T-34 レジェンド・オブ・ウォー」あらすじ&感想。戦車の空気感が ...

あのパイロット君との攻防は最高に面白いんですが、燃料が無いから帰りたいと喚き続けるパイロット君に、大佐が「いやだ! イヴシュキンを見つけるんだああ!」とごねるシーンで、パイロットに「大丈夫だ、もっと低く飛べ」と指示するのは、あれ、自分でもシュトルヒの操縦を学んだことがあって、実際に飛ばした経験があるからこそ言えるセリフだったんでは、ってことです~///

ドイツの将校教育では、将校たるもの兵器はひととおり使いこなせて当然というモットーだったらしいからね。だから、クリンゲンタールでのあの最新式暗視スコープ(たぶんグデパパにおねだりして貰ったヤツとみた。笑)も、大佐はちゃんと使いこなせるのが前提で、あの場面に登場したに違いない。

万能じゃないの大佐、かっけええええ///

ところで、ディレクターズカット版って、もちろん円盤になるんですよね? どういう売り方かは存じませんが(受注生産がいいのではないかと思うが)、当然ですわよね?(にっこり)