あいかわらず小さな原稿を細々と片付け続けております、今日この頃。こうした細かい原稿の依頼に対応しているから、大きなお仕事がなかなかできないのかなと、責任転嫁してみたりvv
そんな日々を過ごしておりますが、おお、明智ゆかりの谷性寺で桔梗祭りが開始となったとな///
わあ~、優雅ですね~///
いいなあ、行きたいなあ。駄菓子菓子、今年2月に谷性寺に行った際、そのアクセスの悪さに泣きをみた覚えが。。。桔梗祭りの期間は、臨時バスとか出るのやろか?
かと思えば、ネットの巷でこんな情報もいただいた!↓
うわああ、綺麗ですね~///(驚惚)
しかも、商品説明文にちゃんと、『「麒麟がくる」の明智光秀』と書いてある(笑)。いいなあ、いいなあ。でもレンタル専用なのかあ。そして、お高いvv まあ、芸術作品みたいな出来だし、こんな美しい傘、どこにさしていけるのかと思うと妥当かな。
それにしても、「麒麟がくる」以降、明智と桔梗関連のグッズ展開が存外に見られて、嬉しいことです♪ 桔梗のイメージも変わりましたね。長咲きなので、それほど可憐なイメージはなかったのですが、今や儚さの極みの花みたいなvv
まあ、仕方がない。本人がこの可憐さだからな、長谷川十兵衛///
今日の日記は桔梗色尽くしですね。涼やかでよろしい♪ そういや今夜は、「歴史探偵」で日光東照宮だったか? 観ねば! っつか、帰宅せねば!(泣)