新新・たまんにっき

文学と洋画、アニメ、漫画に萌えるインテリア大好き乙女の気まぐれ日記

コナン・カフェ行ってきた & 「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」応援上映参加

行ってきましたよ、応援上映! 5月31日(金)、五月の晦日に! 幸い、日本列島に最接近した台風も前日の夜に通り過ぎ、少し小雨がちではあるものの、涼しい曇天となって、移動を伴うイベントには最適の日和となりました☆ さすが私は最強の曇り女と異名を取るだけはある、なんてね♪

13:00に、上京してきた教え子さん達と新宿ミロード1Fで無事に合流しまして、13:30からミロード7Fのコナン・カフェで、まずは腹ごしらえ。

こういうコラボカフェに来るのって、十数年ぶりでは?vv 看板が想定以上にビッグサイズでした。ほぼ等身大でした。時間制なので、混みあうこともなく、快適な店内。スタッフさんも、なかなか親切でした。ともかく新快メインでメニューを選択。

まずは飲み物。左から、新一、キッド様、コナン君という並び。夏らしいさわやかな色合いが綺麗なドリンク類。

私から教え子さん達にプレゼントした、キッド様のぬいとパチリ☆ このぬい、本当に顔の出来がよいので、映えますねえ♪

そして、いよいよメインディッシュ。キッド様のカレーと、ガーデンサンドの2皿。コラボカフェの料理は見た目ばかりで味は二の次だろうなと思っていたんですが、このカレー、案に相違して、けっこう美味しかったです! さすがキッド様!(笑) がっつりシーフードでしたけどvv カレーのルーも、お米も美味しかった。お勧めメニューですな。

締めはやっぱりパフェでしょということで、左がコナン君、右がキッド様☆ 盛り付けは違うけど、色合いも味もほとんど一緒vv 従兄弟同士という設定が生かされているのか、どうなのか?(笑) 駄菓子菓子、さすがに味が同じ甘味を2個も平らげるのは辛くて、私は早々にリタイア。教え子さん達ががんばって平らげてくれました。若いっていいなあ・・・って、私も自称17歳デスvv(←黙れ)

コナンカフェのグッズは、新快のアクスタを買った。巾着は売り切れてました、残念。クリアファイルはぐっと我慢。

コナンカフェの後は、甲州街道沿いにテクって新宿TOHOへ向かいまして、映画館至近のカラオケ屋に入り、2時間近くオタクトーク! 歌いもせんと、ひたすら快斗受けの話をしまくる我らvv 新快と白快とでは、やはり白快の方が快斗は幸せになれるとか。でも、新快には新快の良さもあってとか。新一が受けとか信じられんとかvv 新一のどこに快斗は惚れるのか、とかvv

そして19:00から、いよいよ「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」応援上映開始です☆ ペンライトもさっき近くのビッグカメラで買ってきた(笑)。

キッド様がライトセーバー持ってるみたあ~~い/// ジェダイなキッド様、可愛い~~///

なんていってるうちに、どんどんお客が入ってきまして、応援上映ついにスタート! 割合に男性客も多かった気がして、私たちのつい後ろの席にいた男性客が、たいへん上手い茶々を入れて叫んでくれてて、すごく面白く楽しかった♪ 男性客が「快斗おおおお!!」って叫んでくれて、なんか、そういうの良かったな♪ キッド様とカモメのシーンで、観客みんなが「カモメええええ!!」と絶叫したのは変だった(笑)。カモメが何やねん?vv

キッド様が登場するたびに、「きゃあああ」ならぬ「ギャアあああ」と雄たけびが上がるのには、笑っちゃうけど同感でしたわ。ラストシーンの例の方が登場の時、「親父いいい」と叫ぶべきだったのに、あまりのカッコよさにやっぱり「ギャアああ」しか言えなかった自分が情けない、ハイ。修業が足りませぬ。

終了後、思い切り叫んで爽快気分になったところで、西武新宿駅前の居酒屋「鳥貴族」に入り、23:00まで、またもやオタクトークで盛り上がりました! 奥の隅のボックス席に案内されたので、思い切りトークできてよかったよね。

そうして、23:00という遅い時間に、ホテルが歌舞伎町界隈だという教え子さん達を心配しつつ、私は帰宅したのでした。彼女たち、無事に一夜を明かして昨夕帰名したと連絡がきて、安心しました。

いやあ、ここ数日のストレスがすっきりしました。やはりオタ活は生命の源、生きるパワーを与えてくれますね、なんてね♪

んで、昨日は一日おうちにいようと思ったんだけど、なんだかんだで、また病院に家人の見舞いに行ったり、夜にZOOMで研究会に参加したりして。今日は今日で出勤してます。さっき、軽く雷鳴ったかしらん?? すっかり梅雨ですねえ。

さてと、今週末は、今度は大阪と名古屋へ出張のお仕事が待っています。がんばっていきまっしょい☆ なんと、USJにも行けるかもしれない、とか、なんとか(笑)。

そうこうしてる間に、6月5日はSWの「アコライト」配信開始ですね! これまた楽しみだ~~/// オビは出番無いけれど。。。