新新・たまんにっき

文学と洋画、アニメ、漫画に萌えるインテリア大好き乙女の気まぐれ日記

明智一族は美形の家系?

うーん、三寒四温が激しすぎるうううvvv おかげでまたもや変温動物の私としましては、眠気真っ盛りの時節となっております。昨日はせっかくの日曜日なのに、起きたら既に10時よ、奥さん! 嗚呼、午前中を失った。。。

さて、そんな春眠暁を覚えずな毎日ですが、張り切って「麒麟がくる」萌えトークいきまっしょい☆

先日はココで、信長による光秀折檻はなかったんじゃあるまいかという考えを吐露しましたが、本日は明智光秀って結局どんな外見だったんか、という点を考えてみましょう(笑)。いや、ほら、あんまりにも「麒麟~」の長谷川光秀が美しかったものですから――公式いわく、遅咲きの桔梗の花/// ですから!(素敵)

大河「麒麟がくる」脚本家・池端俊策氏 「光秀が死ぬシーンは書きたく ...

はあ、渋麗し///

そこでね、ちょっと古文献をパラパラしてみました。まず、各種『太閤記』の影響下にあって「憚り」が散見するとはいえ、一応光秀贔屓な『明智軍記』では、初めて光秀が信長に目通りした際、信長は光秀の「滑稽」な振る舞いに感じて家臣にしたとあるのね。この場合の「滑稽」は、現代語のユーモアがあるという意味ではなくて、弁が立つとか弁舌爽やかという意味です。卓越した外交官でもあった光秀への評価として適当でしょうね。

しかし、もっと外見を知りたいよ~~んというので、今度は『絵本太閤記』から。するとね、秀吉贔屓の太閤記本の系列にある『絵本太閤記』にしてからが、光秀をして智弁容貌衆に越えたる(弁舌も容貌も人並み以上に優れている)」(巻九)とか、「其骨柄尋常ならず、秀麗たる威風ある」(同上)とか言うておるのよね! 特に後者の引用は、信長が初めて光秀を見た時の印象を述べた文章ですからね、奥さん!! 全文を引用しますと、下記のとおり。↓

信長急ぎ光秀を召出し、其骨柄尋常ならず、秀麗たる威風あるを悦び、「今度の上洛三好誅伐の先手に加ふべし」と甚だ気色宜しかりければ、光秀恩を謝して欣びけり。

意訳しますと(笑)、初めて会った明智十兵衛光秀が、たいへん秀麗な佳人だったので、信長はたいそう喜んで愛でたということですね! 「甚だ気色宜しかりければ」ですわよ、奥さん! 初めて会った長谷川光秀が美人だったので、すっかり気に入って喜んじゃった染谷信長ってことっすね!

もっとも、『絵本太閤記』はあくまで秀吉贔屓なので、明智の秀麗さを描写した後に、「狼のように殺気を内に秘めた険悪なものを感じる」とかいった後付けが書かれるわけだけどもvv

そういえばフロイスの『日本史』でも、パトロンの信長を殺した奴という意識からか、光秀は悪く書かれているけれども、明智の子供達は「上品で王族のようだった」って言ってるわけで。

よく知られているように、明智たま(ガラシャ)は絶世の美人で、それで夫の細川忠興が嫉妬過剰だったと言われているしね。

もしかして、明智一族は美形の家系だったんじゃ?

なんとなくそんな気がしてきた(笑)。後世のことさらに醜悪な人物に書かれている描写は、やっぱり秀吉万歳の故の歪曲なのかもしれん。織田家臣団の中でもツートップの出世頭だった光秀と秀吉。結果的に勝者となった秀吉が、自身のコンプレックスから敗者の光秀をことさらに貶めて書かせるように圧をかけたのかもしれんて。

そんなことをあれやこれや考えるのは楽しいもんです♪ ってなことで、私は明日、弾丸超特急日帰りで、比叡山坂本に行ってこようかと考えております!(爆) 調べたら、比叡山坂本って、名古屋から1時間半くらいで行けちゃうんだよ。近っvvv

西教寺坂本城址を見て回りたい。本当は三井寺にも寄りたいんだけど、そうすると一泊旅行になるしなあ。私は今週末、また鳥羽へ一泊出張を控えているので、その前に比叡山坂本でも一泊となると、ちょっと体力的にキツイかも。うーん、どうしようかなあ?

とか思ってたら、なんと、福知山市が「麒麟がくる」番外編実現への署名活動を開始とな! ワハハハ、行政ぐるみでか、すんごい///

お仕事三昧 & 「麒麟がくる」の折檻解釈

白浜旅行から帰ってから、少し雨模様の天気が続き、その一雨ごとに春が近づく気配がしてまして、本日の名古屋の気温は20度ですよ、奥さん!(疲)

いやあ、湿気も入ってきて、ちょっとダルイねえ。でも、湿気のおかげで、ノートPCの帯電による不具合が解消したのはありがたいですが。時々なるんですよ、バッテリーが帯電しちゃって、キーボードがうんともすんとも反応しなくなり、放電に三日くらいかかっちゃう事態がね。

で、本日は雨上がりの晴天なのですけども、風が凄まじく強いvvv 春一番じゃないの、コレ? でもがんばってお仕事です。午前中にいろいろノルマを片付け、アーカイヴで明智光秀関連本をまたもや借り出し、そして14:00~17:00までZOOMで研究会に参加。楽しかったけれど、数か月後には自分の発表が廻ってくるぜ、ひえええ///

さて、それでは少し落ち着いたので、「麒麟がくる」萌えトークいきまっしょい☆

今日も関連本を借り出したりして、いろいろ資料を渉猟して読んでいるわけですが、あの信長による光秀折檻のエピソードって、ほんとにほんとだったんかね?? だって、「信長公記」には全くその件に関しての記述ないじゃん? 先行研究が指摘するように、もし本当に折檻があったなら、信長の傍近くで物を見ていた太田牛一がそれを記さないはずはないと思うがね? 甫庵の「信長記」にも無いし。「兼見卿記」にも無いのよ。やっぱり秀吉の宣伝に徹した種々の「太閤記」関連の記述で創作されたんじゃないのかなあ?

でも、たしかに「信長公記」にいっさいその折檻シーンがないままで、いきなり「惟任日向守謀叛」となる記述を読むと、なぜそんなことになったのか、意味わからないよね。だから、折檻とかイジメとかいうわかりやすい話が後付けで作られたのかもしれない。

今日アーカイヴで借りだしてきた本の中に、矢田挿雲「太閤記」があるんですが、これはぐっと時代が下って近代の小説です。んで、この小説では、信長が光秀とどうしてもソリが合わなくて(つまり相性が悪くて)、どうしようもなく光秀を見ると嫌悪感でイジメたくなるという設定になっている。イジメられる光秀に同情的ではあるんだけど、故意に光秀を醜い小男に書いております。。。明快といえば明快な設定だけど、でも、これだと、じゃあなぜそんなに毛嫌いしている光秀を率先して重要な役目にたびたび任じているのかの説明がつかないんだよね。

私はね、史料を読んでいて思うのは、「麒麟~」の影響かもしれないが(笑)、やっぱり信長は光秀を愛していたんじゃないかなと/// この場合の愛は、まあ重用という意味に近いですが、そう考えないと、信長がこんなに明智を厚遇している理由が見つからない。最初の城持ちにしてやったり、それも安土に近い坂本に住まわせたり、京の馬揃えや家康の饗応役に指名したりさ。私は折檻エピソードは、後世の作り話だと思うなあ。

だからこそ、なぜそんなに愛されていた明智が本能寺を襲ったのかがわからない。いったい二人の間に何が起きたのか? そこにこそミステリー・ロマンがあって、現在に至るまで人々の関心を惹くのでしょう。

重用という意味での「愛」を掘り下げて、いわゆる「純愛」の意味に転換した「麒麟~」の脚本は、やっぱり凄いと思うよ。たとえ司馬遼太郎国盗り物語」という前例があるとはいえども。

ところで、その折檻エピソードの一つに、斉藤利三を勝手に自分の家臣にした光秀に怒って、信長が彼を打擲したという話がありますよね。史料では、信長が光秀に斉藤利三を元の主人(稲葉)に返せと命じたのに、利三は光秀がなだめすかしても頑として聞き入れず、光秀の許に居残ることを押し通したってんでしょ。あれもさ、「麒麟~」風に解釈すればさ、斉藤利三という剛の者が明智十兵衛の色気に惚れこんでさ、「明智様のお傍にいとうござる!」とか言っちゃったのを、信長がうっかり聞きこんじゃってさ、

「また性懲りもなく男をたらしこみおったか、十兵衛!!」(嫉妬怒)

ってわけで、ほら、信長様は嫉妬すると十兵衛本人にDVしちゃうからさ、それで、ビシバシ打擲するわ、髪を掴んで引きずるわという修羅場になったんでしょ///

麒麟がくる 第42回「離れゆく心」 (10ページ目) - Togetter

「おぬしはワシのもんじゃと、言うておろうがあああ!!」(ビシバシビシ)

・・・十兵衛、可哀想。駄菓子菓子、凄まじく萌えるのも確か!(笑)

あ、今夜は野村萬斎のクリスティー・ドラマだ。うーん、視聴に間に合うかなあ?

白浜出張三日目 & 白浜デートの信長様と十兵衛

今日は出張最終日。

昨日の大雨はどこへやら、今日は真っ青な空が広がる快晴です☆

f:id:tamakik:20210304234005j:plain

朝のホテルのベランダから、海を臨む風景///

南国らしい眺めです。朝食バイキングをたっぷり食べてから、帰り支度をはじめ、10:29白浜駅発→新大阪→13:58名古屋駅着、というルートで無事に帰還。慣れてくると、名古屋~白浜間の旅はスイスイですね~♪

自宅マンションに到着したのは、15:00少し前。まだ日のある明るいうちに帰宅できて、気分も爽快。洗濯物を洗濯機に放り込み、お風呂にザブンと入ってサッパリ。夕飯を食べながらテレビを見ていたら、さすがに眠くなってきました(笑)。

はあ、今回も良い旅でしたし、それ以上に、ご一緒した調査メンバーの方々が皆さんとても良い人達でした。初対面の方々が多かったのに、まったく気疲れしなかった/// お仕事を通して、また素晴らしいご縁を得られて、とても幸せです☆

さあて、そんなこんなで、また明日から萌えトーク、がんばりまあす(笑)。しかし、今回の白浜の旅、是非に染谷信長と長谷川十兵衛とで妄想したいもんですわ♪ 海、温泉、定番だよね。

十兵衛と一緒にお忍びで南紀白浜の温泉保養に来た信長様、大はしゃぎで十兵衛に甘えまくるんだろうなあ/// でもって、もともと風のタチで鳥の化身な十兵衛は、爽やかな海の景色に軽やかに溶け込んで、ともすれば信長様を置いてどっか飛んでいっちゃうんだよ。

今週の麒麟がくる:第1回「光秀、西へ」 二十歳の若武者・十兵衛 鉄砲 ...

ほら、こんなに爽やかな、風の谷の十兵衛だからさ///

それを信長様は、「十兵衛えええ!!」って必死になって追いかけるんだね。信長様が呼ぶと、十兵衛は我に返って、飄々と、また戻ってきてくれる。信長様は十兵衛がどこにも行かないように、しっかり手をつないで、三段壁や白良浜なんかを散歩するといいよ♪

白浜出張二日目

出張二日目。

今日は未明から大荒れの天気。横殴りの雨が吹き付けます。ひーーー。昨日のうちに三段壁に行ってきて、良かった。今日だったら、間違いなく、海へ吹き飛ばされていたね。

午前中は、少し早めにホテルを出て、メンバーお勧めのカフェへ軽食を取りにいきました。

f:id:tamakik:20210304232737j:plain

「かげろう」という名前の地元銘産のお菓子。軽いオムレツケーキといった味わいの、素朴なお菓子でした。美味しい///

それから、車でまっすぐ、今度は南方熊楠顕彰館へ向かいました。ここは昨日の記念館とペアになってるような施設。ここにも南方熊楠関係の資料がどっさりあって、学芸員さんのご厚意で、熊楠の生原稿を見せていただけることに!

f:id:tamakik:20210304233018j:plain

くはああっ、圧巻!!

南方熊楠の生原稿を、こんな惜しげもなく大量に見ることができて、しかも調査のためにデジタル撮影もOKでして、なんともありがたいことでした。有名な、熊楠曼荼羅もしっかり読んできたよ♪ いやあ、白浜に来た甲斐があった。学芸員さんに渡りをつけてくれた、調査メンバーの先生には大感謝です☆ ありがとうございました!

その後は、顕彰館の裏手にある熊楠の家を見に行きました。しっかり保存されているんだねえ。

f:id:tamakik:20210304233316j:plain

上の画像は、熊楠の書斎の再現。8畳ほどの広さに、デスクとチェアを置いて、実際は足の踏み場もないほど畳の上に本が積み重ねてあったとか。さもありなん、学者だもんね。

調査を満喫して、ホテルへ帰る頃合い。雨はなんとか止みまして、夕方には青空ものぞくようになりました。風邪を引かないように、今夜はしっかり温泉に浸かりましょう♪

ということで、出張二日目も無事に過ぎたのでありました☆

白浜出張一日目

本日は白浜出張の第一日目です☆

抜けるような青空のもと、名古屋駅から特急くろしおに乗って、いざ和歌山へ。

f:id:tamakik:20210304230240j:plain

パンダだらけの特急くろしおの車内を、ごらんあれ!

いやあ、可愛い・・・ってか、ちょっとシュール(笑)。11:10名古屋駅発→新大阪駅→14:43白浜駅着、という行程です。4時間近い列車の旅ですね~。新大阪駅で、調査メンバーの方と合流して、スムーズに移動できました。

白浜駅からそのまま車で、南方熊楠記念館へGO! なかなかアクセスの悪い記念館なので、車があってよかった。

f:id:tamakik:20210304230634j:plain

南方熊楠記念館の中庭にある、昭和天皇御製の歌碑。昭和4年南方熊楠昭和天皇に鳥羽の神島で粘菌の講義をしたことの記念ですね。

高台にある南方熊楠記念館は、ものすごくオシャレな建物でビックリ。海に近い高台にあって、巻貝みたいな瀟洒な白い建築で、子供の頃に私が思い描いていた海の家そっくりでした。素敵/// 屋上はテラスになってるよ♪ ↓

f:id:tamakik:20210304230905j:plain

f:id:tamakik:20210304230923j:plain

ぐるっと海が見渡せる、素晴らしいパノラマ!

夕方近い紀州の海が、なんとも旅情を誘う美しさ。今日は暖かくて、のんびり海を眺めるのに最高でしたね。

f:id:tamakik:20210304231726j:plain

南方熊楠の資料の見学と調査を2時間ほどして、記念館の訪問は終了。それから車を回して、今度は有名な観光スポットである三段壁へ。

f:id:tamakik:20210304231237j:plain

恋人の聖地なんて看板にあるけどさ、ここは自殺の名所としても有名だよね。むしろ、後者の方で有名でしょvvv

f:id:tamakik:20210304231419j:plain

すぐ傍の臨時交番には、「命の電話」みたいな案内書がvvv うーん、やっぱ怖いvvv

f:id:tamakik:20210304231529j:plain

どどーんと岩にぶつかって砕ける波の轟きが凄い! 東尋坊と並ぶ、雄大な眺めです。東尋坊の方が規模はデカイけども。

f:id:tamakik:20210304231640j:plain

看板の背後にも、切り立った崖が・・・! 松本清張の世界みたいだあああ! 火曜サスペンス劇場ーーーー!!(笑)

今夜から雨になる天気なので、海が少し荒れてきています。我々はまた車に戻り、まっすぐホテルへ向かいました。今回の出張のお宿は、「ホテル千畳」です。

湯快リゾート ホテル千畳<プレミアム>【公式】 | 南紀白浜温泉 (yukai-r.jp)

広々した立派なホテルで、時節柄、客も少なく、良い雰囲気でした。内装も清潔でオシャレ。着いた頃は夕暮れの明かりがぽつぽつ灯る頃合いでした。

f:id:tamakik:20210304232131j:plain

ロビーでは、大きなペンギンがお出迎え☆

f:id:tamakik:20210304232255j:plain

癒されますなあ~/// 浴衣に着替えて、温泉を堪能し、露天風呂にも入って、本日のノルマはすべて終了。明日もまた、資料調査の一日です。がんばるどー。

明日から白浜 & 接待試合の十兵衛 & 金ロー「SW EP9」

ううっ、明日から2泊3日で和歌山県の白浜へ出張なのに、お仕事が終わらないよ~~vv 萌えも収まらないよ~~~vv(笑)

昨日は14:00~17:00まで、ZOOMで研究会に出席でした。外部から講師の方による、戦時下におけるトラウマ治療についての資料研究のお話。とても貴重な勉強の機会でした、ありがとうございました。

んで、1時間の休憩を挟んで、18:00から有志でZOOM懇親会。お酒や食事を銘々持ち寄って、PC越しにおしゃべり。久しぶりでこれまた楽しかった。ってか、「麒麟がくる」の話題に食いついてくれた先生がいらして!(爆笑) なんと22:00近くまで、「麒麟がくる」について語り合えた/// めっちゃ面白かった/// 研究仲間って、いいなあ♪

ということで、本日もお仕事で、「麒麟がくる」脚本家のセンセのオンライン・トークは残念ながら拝聴できませんでしたが、盛り上がったようですね♪ 聞きたかったなあ。いいもん、週明けに私の手元に「麒麟がくる」ブルーレイ第弐集が届くので、それでまた萌え狂っておこっと。

ところで、私、こないだの総集編に、十兵衛が義昭と接待試合をやる場面がちゃんと採られてて嬉しかったんですよ、という話をしたい(笑)。この時の、義昭相手に立ち回りをする十兵衛、めちゃめちゃカッコイイっしょ! 全話通して、めちゃめちゃカッコイイ場面のトップ3に入るっしょ!

大河「麒麟がくる」将軍相手に得意の剣術でガチ光秀、ネットはツッコミ ...

コレだよ、コレえええええ!!!(萌恋)

義昭には優しい知将の面を見せることの方が多かった十兵衛が、初めてその戦国武将らしい、叩き上げのスキル(「ドクターX」みたい)を披露し、義昭の突きだす剣先を風のように交わして、厳しい貌で容赦なく将軍を倒す十兵衛!

おま、これ、接待試合だということ、完全に忘れとるやろ?vvv

義昭への兆し始めた不信感が取らせた行動だとは思いますが、さすが第六天魔王織田信長の懐刀、美濃の蝮に仕込まれた殺生刃ですな♪ いやん、カッコイイ/// まさに「明智様」とお呼びしたくなりますわ。相手が義輝様だったら、と、つい妄想しちゃう場面でしたね(笑)。

んでもって、あの、脚本家センセのトークで、続編のお話出ました?(笑) まだ早いか。。。

そういや、一昨日は「SW EP9」を金ローで観てましたよ。うーん、やっぱり私は続三部作には思い入れが持てないなあ。巷の噂に過ぎませんが、カイロ・レン役の候補に、エディ・レッドメインも挙がっていたんだって? そうか・・・。私はスカイウォーカーの血筋はやっぱり金髪繋がりにした方がよかったんじゃないかと思ってしまう口なので、うーん、個人的にはエディ・レッドメインのカイロ・レンも良かったんじゃないかと、つい考えてしまふ~。。。俳優さんの実力云々の話ではありません、念のため。

「麒麟がくる」ロス、凄まじい・・・///

”see you”

画像

・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・うわああああ!! 十兵衛様あああああ!!(爆涙)

 

ばったり。(悶死)

 

信じておりまする。信じて待っておりまするぞ、明智十兵衛様! 今日はもうこれ以上、何も言えなひ。。。