新新・たまんにっき

文学と洋画、アニメ、漫画に萌えるインテリア大好き乙女の気まぐれ日記

月天心 & コメダのコップ & バタフライチェア & キッド様のハンググライダーの造り & 今夜は「ジュラワ 炎の王国」

今週、またちょっと家人の入院騒動が出来しまして、まあ、どうも、いろいろバタバタですが、マイペースでやっております。人生いろいろってね。それにしても、本当に今年度からは東京に戻って、実家の傍にいられて助かってます。明日からの週末は、駒澤大学で学会のお仕事ですが、新居からは交通の便もあり、これもまた助かってる。

ま、それはそれとして、昨日は満月でしたね。

月天心貧しき町を通りけり

与謝蕪村の冬の月を謳った絶唱。大都会東京のど真ん中なので、「貧しき」と言うべきかですが、人心の意かもしれないからね。芥川龍之介与謝蕪村をくさして松尾芭蕉を持ち上げたけど、私は今も昔も蕪村贔屓です。

さてさて、ちょっと文学少女したところで(笑)、先週末は旧職場の教え子さん達が上京してきたので、丸の内で待ち合わせまして、お食事をご一緒に☆

KITTEビルの上階のレストラン街で、イタリアンでディナー。たまたま、夜景の見えるボックス席に案内されて、ひそひそ声ではありましたが、落ち着いて萌えトークができました(笑)。来週末は、映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」の応援上映もご一緒するので、楽しみですな♪

名古屋と東京は新幹線で1時間半もかからないので、こうして頻繁に会えるのは嬉しい限りです。私も6月は学会のお仕事を兼ねて名古屋に行くし。そんなわけで、切れない名古屋との絆の証か(?)、一昨日、コメダ珈琲のオンラインショップでこんなのを買ってしまった!

コメダ珈琲の店舗で実際に使用されているお水のコップ☆

可愛い、可愛い♪ コメダは店内仕様の食器類をオンラインショップで買えるのがいい。一昨日注文して、昨日もう届いた。で、今日はこれを新職場のラボに持参しました。これからラボでは、これでお水を飲むのだ♪ 

追加の書架が入ってからというもの、ラボの環境作りにいそいそ♪ 21:00頃まで根を詰めてラボに入るから、目と体をちょっと休めるための椅子が欲しい。ソファを置けるほどの広さは無いから、バタフライチェアがいいかなあと思いまして。

イス・テーブル バタフライチェア POP UP XL/Lafuma

アフタヌーンティーリビングで、こんなポップなバタフライチェアを買っちまいましたvv 頭までもたせられるサイズが欲しかったのだ。このチェアを窓際に置いて、リラックスするひとときを過ごしましょう/// 使わないときは折りたためるから、邪魔にならないし。ラボの大きな窓から見える景色を、このチェアでくつろぎながら眺めて、目を休めるんだ。よしよし。・・・しかし、こういうチェアを買っちゃうと、ついついサイドテーブルもとか、欲が出ちゃいそう。節約節約。無駄遣いしちゃ、だめ。

ラボの窓の外は、大都会の摩天楼と空が臨めるから、まるでキッド様がハンググライダーで飛ぶ光景が見えるようです///

それにしても、キッド様のハンググライダーって、こういう作りになってるんですよねえ。マントが一瞬にしてハンググライダーに変化するシーン、何気に大好きです/// トランスフォーマーみたい/// かっこいい///

こんな細めのグライダーで体を吊るんだもの、キッド様は日頃からご自身の体形に充分注意を払って、体重をコントロールしているに違いない。瓜二つの従兄・新一よりも華奢というのは、だから信憑性のある説なのですよ、うん。

さあて、明日からの土日、連チャンでハードなお仕事だから、そろそろ今日のノルマに戻るかな。今夜は「ジュラシック・ワールド 炎の王国」の地上波もあるから、21:00前には帰宅しないといけないし。今夜のジュラワは、オーウェンが前作よりもママみ全開になるので、必見!

ニュース|映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』公式 ...

オーウェンによるブルーの子育て物語もみられるし///

オーウェンママと愛娘ブルーの、涙なしでは語れない絆! ママを必死に守る、最強でけなげな愛娘ブルーたん、大好きだああああ!! テレビの前で叫ぶんだああああ!!(近所迷惑デス)

キッド様もオーウェンも、動物に懐かれる男はみんなイイ男☆